Top材メープル虎杢。
来年は寅年だし。
Sonidoの倉庫をひっくり返して探した。
ここら辺はネックの切欠きでなくなる。
超仕上げどころか プレナーもかかってない状態だから、杢がわかりにくい。
わりと細かい感じの杢。

バックも実は虎杢。
仕様変更でメープル、マホガニー、メープルの3プライになった。
でもメープル、アッシュ、メープルにするかもしれない。
ますますフォデラっぽく。
ネックはイタヤ楓の3ピース。
プレーンで良かったんだが虎杢入ってる。
Sonidoの山本さん 「もしかしたらこれが最後かもしれんで、材は奮発した。」
そうだ。
杢が入ってようが客席からは ほとんどわからんし 誰も気にしてない。
塗りつぶしの方がステージ栄えする。
特にネック裏なんて誰も見ない。
ミュージシャン内でも気付く人はほとんどいないだろう。
でも せっかくだから自分が一番いいと思うものにたどり着きたい。
杢を生かすも殺すも塗装しだい。
もう一本 10年かかって完成した5弦ベースが来た。
その話はまた明日。











![cp_cwt810gs[1] cp_cwt810gs[1]](http://zest.cc/swan/wp-content/uploads/2009/11/cp_cwt810gs1-300x150.jpg)

![gb707 gb707[1]](http://zest.cc/swan/wp-content/uploads/2009/11/gb7071.jpg)
![303sj[1] 303sj[1]](http://zest.cc/swan/wp-content/uploads/2009/11/303sj1-300x218.jpg)
![SSB-4_5[1] SSB-4_5[1]](http://zest.cc/swan/wp-content/uploads/2009/11/SSB-4_51-150x150.jpg)



