F Blog

ZEST +Rock+

Archive for the '機材' Category

ベース塗装に入ります

来週辺りから ベースの塗装にかかります。

posted by ふくしま in ベース作ってます。 and have No Comments

ベース作ってます。生地完了

写真 11-06-22 15 18 43ちょっと写真がボケちゃった。
梅雨が開けたら、塗装に回します。
今度はビンテージホワイト。
アクティブピックアップにセパレートブリッジが付きます。

右が今使ってるヤツ。

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

ベース塗装前

ぼく自身ベース作ってもらってるのを忘れるところでした。
Sonidoの山本さんから電話があり、「あのさー調子にのってネック削っとたら鉄芯出てきてまった。」
「ホゲっ」ジョイントネックならネックだけ作りなおせばいいけど、スルーネックで。。。。
きわどいところまでネック削ってるってことは、もうほぼ仕上げの状態じゃんね。

「直すけど、恥ずかしいで塗装によう回せん。」
今回も塗装はSonido山本さんの知り合いのYAMAHAの塗装をやってるところにする予定でした。
潰し塗だからちゃんと補修して塗ってしまえばわからないのに。
知り合いの塗装屋にその状態を見られるってのが、プライドが許さないんだろうね。

「まぁこれアゲルであんた塗装しやー。」 イヤイヤ そういう展開か。
そうだね完成間際でやっちゃうと もう一本って気が起こらないわな。
見てると年々体力が落ちてるような。そりゃ ぼくのおやじと同じくらいだもんな。
今回のベースは 日本のエレキが出来始めた頃から作ってる名もない名工 山本さんの最後の一本かな?

もともと極太ネックだし、そんなにガッツりロッドが出ちゃったわけじゃないだろうから、よくあるGibsonのネック折れより全然OK。
リペアのつもりでいれば問題なし。
しかしねロッドをいまだに鉄芯って言ってる人たちがドンドン減っていくね。

塗装は?実は前から頼んでたところがあって、知り合いの塗装屋さん。
仕事の関係で昨年末の忘年会で知り合った人がいて その人もミュージシャンでした。
早速電話して値段交渉するつもりが 「同じミュージシャンから金取れんでしょ。」だって。
ぼくは その人のHP作ってしっかりお金いただいたんだけど。。。。
明日たまたまその人のバンドが今池のパラダイスカフェでライブってことで、打ち合わせ兼ねて行ってきます。

今回かかった費用 0円。 思い入れ プライスレス。
人とのお付合は大切だなってね。
悪いこともあれば良いこともあります。

文字ばっかでゴメン。

posted by ふくしま in ベース作ってます。 and have No Comments

来年のベースは。

以前ちょっと告知したかな?
次回のベース。
ボチボチ進んでます。
ボディーはオールイロコ

[その他の名称]イロコは、ガボン・カメルーン・ナイジェリアなどでの呼び名で、ガーナ・象牙海岸ではオドム (Odom)、東アフリカではムブル (Mvule)、ザイールではカンバラ (Kambala)、カメルーンではバン (Bang)、アンゴラではモレイラ (Moreira)、モザンビークではテュレ (Tule)・インテュレ (Intule)などと呼ばれる。
また、チーク材に似るので商品名でアフリカンチーク、ナイジェリアンチークとも呼ばれる。
クワ科 Chlorophora 属の広葉樹。気乾比重 : 0.56~0.75
コリーナの比重が0.54
ハードメープル0.70
マホガニー0.65(もっと軽いと思うんだが)
前回と同じ形で、指板は青黒檀、ボディー、ネックはイロコでスルーネック。ピックアップJBタイプ、色クリアー。

Pick Upはおなじみ?kent armstrong JBタイプのカバードに決まりそう。

色は今使ってる赤のベースと同じ色にするつもりなんだけど、元々の木地の色があるから、もうちょっとダークになるのかな?
マホガニーみたいに導管があるのでSGの赤みたいに仕上がってくれればいいんだけど。

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

Bamboo E.Gutar

Sonido山本さん 竹エレキの試作が完成し、試奏のため持ってきました。
2種類あって、左がシンライン。右はソリッドで少しコンターが付けてあります。
重さはほぼ同じような感じ。

 DSC00014 DSC00016DSC00022

どちらもメイプルスルーネック。ダンカンPU。カシュー塗装。

DSC00023 DSC00024
あいにくシングルピックアップのE.Guitarがないので 比べられません。
音は甘く張りのある音です。
しばらく預かっておくことになってます。O~ちゃん試奏しに来てください。

posted by ふくしま in 機材 and have No Comments

ベースストラップ2

 

DSC00009DSC00010DSC00012 

ストラップを作ろうと5月に買ったワニ皮
もうライブでは3回ほど使用しました。

肩に当たる部分は広くて調度良い。
ワニ皮にスウェードを裏打ちしてあったけどストラップにするには強度が足らないんで、安いナイロンストラップを下地にし、その上にワニ皮を載せる形にしました。
基本かぶせてるだけで、力がかかるわけじゃないんで簡単に縫いつけてあります。
ズレなきゃいいんでね。

で、ズレやすそうな尻尾のところはシルバーで留めました。

トータル8000円ほどで完成。

壁にギター側に付けるストラップピンを打ち付けて 普段は掛けてあります。

DSC05799

posted by ふくしま in ストラップ,機材 and have No Comments

SansAmp Bass Driver

14 13 00 14 どんなベースも つなぐだけでSansAmpの音になってしまうという悪名高きエフェクター。
買いました。
Sansの音嫌いじゃないんで。
まだ音出ししてませんが。

posted by ふくしま in エフェクター,機材 and have No Comments

Drive Booster改2

前回オペアンプをJRC4580Dで決定。
ローカットの定数を変えたかったけど手持ちのコンデンサがなかったので出来なかった。
先週末0.33と0.47を買ってきました。
0.47だとモコモコするんじゃないかとおもい、0.22→0.33に。
原音と比べてローの張りが少ない。
0.47原音に近いローが出ます。モコモコもない。
ぼくのベースには0.47が良いようです。

ローカットを0.47でオペアンプをTL072にするのを忘れてました。
ちょっと気になるので、後日。

posted by ふくしま in エフェクター,機材 and have No Comments

Drive Booster改

今日のリハにはキットそのままで持って行きました。
理由は、鷲野が作ったものと比べたかったから。
同じ部品で作っても絶対音が違うって思ってました。
案の定キャラが違った。
ぼくのヤツはちょっとざらついた感じ?明らかに違います。
部品点数少ないけど一つづつがちょっとずつごさがあるからだと思います。
で、これから定数を変えていきます。
その前にデュアルオペアンプを変えます。
元々はNJM4558DDがついてる。
買いに行く暇が無いから手持ちのものから。
JRC4580D JRC4558D NE5523P TL072 で試してみることに。

27 10 12 28

NE5523Pは歪が浮いた感じ。
TL072はちょっとジャリ。
今日はJRC4580Dで決定。

posted by ふくしま in エフェクター,機材 and have No Comments

ドライブブースター

早速キットが届きました。
基盤もモチロン付いてるから、今回はすぐ出来そう。

まずは ケースから。
あなもあいている。
表面を均す程度に、400番。
準に1200番まで水とぎしました。
また鏡面仕上げにする予定だったけど、この時点で消しきれないキズを発見。
20 8 16 35番手下げて繰り返そうかとも考えたけど、14,5年前に買ったスエード調スプレーが有ることを思い出した。
塗装には最も不向きな季節。
湿度で被りが出来るし、ツヤも出ない。
スエード調ならツヤもいらないし、塗装ムラも目立たない。

20 8 16 12ざっくり塗って塗装終了。

レタリングはなしで良いや。

iphoneで写真を撮ったら、なんだか合成写真みたいに映りました。
処理はしてないんだけど。

20 15 38 36 完成。。。。
LEDが点滅してる。?
ハンダ付けのミスかと思いチェックしても大丈夫そう。
自動点滅LEDでした。
家にあったやつを使ったから気付かなかった。
こんなのいつ買ったんだろう?
とりあえず問題ないからそのまま。
ハイカットやらローカットの定数のところはソケットにしておきました。
手持ちのコンデンサで間に合いそうなのがなかった。
買いに行くにも雨ふってるから嫌だし。
ノブも気にくわないけど、そのうち。

音はFenderのベースアンプだと、ベースのクセにhttp://kandr.biz/product/kits/drivebooster.html
こんな音。
Ampegだと、Ampegの音になります。
クセがありすぎだなAmpeg。

20 17 57 20 LED点滅は気持ち悪いんで、赤LEDに変えました。
黒に赤も良い感じ。

posted by ふくしま in エフェクター,機材 and have No Comments