F Blog

ZEST +Rock+

Archive for the '機材' Category

ベース作ってます デザイン覚書

1 

ポール ギルバートがデザインしたFiremanMB120_PWH

定価892,500円

Body:Korina
Neck:3Pcs. Korina/Bubinga Set-in Neck
Fingerboad:Rosewood
Bridge:Gibraltar 2 Bridge
TailPiece:Quick Change 2 Tailpiece
Pickup: DiMarzio Area 67×3
Hardware Color:Chrome

これを作ろうと思い始まった。
以前書いた記事が消えてしまったのでまとめて。

もともとIcemanのリバースからだった。
ポール ギルバート同様PhotoShopで。
fireman_styl

左がIcemanをリバースして1弦側をカットしたもの。
全長を汎用ケースに入る120cm以内に納めるためにヘッドとボディーを詰めた。
4弦側のボディーとネックのジョイントはGuitarならこのままで良いだろうが、ベースでは低音が浮いた感じになり芯が消えるから Lowフレット側まで上げた。
22フレットまでストレスなくアクセス出来るように、1弦側のカットを下げた。
Bodyバランスが悪くなるので、コントロール側をふくらませ少し下げた。JBのような形に。
スリムで頼りないイメージだったので、Bodyのクビレを少なくして左のツノを太くした。
ネックは太く ナット側で43mm 同じ形のミラージュベースより5mm太い。
図面はこちら(PDF)

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

塩缶アンプ

全部で二桁作ったはずだけど 手元に一個もないことに気がついた。
この缶はダイソーのヤツだけど、今はもう売っていない。
手元にあるのは3個だけ。
誰か見かけたら買っておいてください。直径45mm 高さ65mmです。
15 12 56 28
紅茶の小さい缶とかでも作ったが、板厚が薄くて密閉性が悪いので 音が安っぽい。
この塩缶は密閉性が良くて、上の穴を覆うと音が聞こえないくらい。
マイクにガムテープでつければ トーキングモジュレーターにもなるからA/Bボックスを使えばエフェクター代わりにも。

とりあえず中身は あのSmokyAmpのコピー。
SmokyAmpの実物の中身はこれ。

cap[1] brd[1]
配線図はこれ。

smokeyclone[1]
大量に作ったときは、プリント基板を作っていたけど 作ったヤツはもういない。
ひとつ作るためにプリント基板もめんどくさい。でワイヤリングで。
スピーカーもダイソーじゃない100均 2個はいって100円のやつ。
振動を殺さないようにシリコンで固定。
いろいろ試したがこれが一番良かった。
15 12 56 53
ジャックはスイッチを兼ねるからステレオジャック。
これに9Vの電池が入るからこの形のジャックしか入らない。
スナップとオペアンプが手持ちに無かった。
オペアンプ一度に30個ほど買ったはずなのに。
ショートさえ気をつければ、音は出ます。
15 13 33 51
この大きさの割にズッシリ重い。

鷲野がこれ使って動画をアップしてくれたが、どこかへ行ってしまった。
そのうちO~ちゃんがアップしてくれるだろう。

posted by ふくしま in 機材 and have Comments (9)

ベース塗装

知り合いの所で試し塗りさせた。
全然だめ。
で、ESPに行ってきた。
意外にお値打ち。


色のイメージもESPのシースルーレッドだから丁度よい。
ほぼ決めた。
ついでにケースもオーダーしようかと思ったが、こちらはちょっと高かったからやめた。

本体はというと 弦が張れる状態になっているそうだ。
今週一度調整に行ってきます。

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

ベース作ってます。

そろそろ色を決めないといけない。
GIBSONのSGのチェリーレッドをイメージしているが、SGはマホガニーでもともとの木地の色が赤い。
今回のベースはフレームメープルで白っぽい よく似た色にはなるだろうけど、イメージは変わってくる。
いろんなメーカーの色を見てイメージに一番近いのは、ESPのフォレストSee Thru Redか。

forest_gt_str_

ヘッドの形がそっくりだが 真似したわけではない。

たぶん。

インスパイヤーされただけ。

気づけばボディーエンドも似てる。。。。。

ヘッドを同色のマッチングヘッドにするか、See Thru Blackにするかはまだ検討中。
ヘッドのインレイはどうしようか。白蝶貝が一枚余ってたから作ってみるか。

 

ナイフは乾燥養生中。しばらく様子を見てから水研ぎ。

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

ベース作ってます4

指板、コンター完了。
ピックアップ等のザグリに入る。

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

ベース作ってます3

もう結構出来上がってる。
角度によっては杢がよく出ているので塗装しだいだ。

指板は予定通りハカランダ。
明日フレット打ちの予定。
前回バックにコンターを入れていたが今回はバックに加えトップもコンター加工する予定。

posted by ふくしま in ベース作ってます。,機材 and have No Comments

チューナー

チューナーの反応が遅いやつは 使い物にならない。
特にベースに反応が悪いヤツがある。
今使っているBはもダメ。
ラック式が良いのか? でも持ち歩くには。。
やっぱりコルグかな。
korg_dt10[1]
でもこれ 小林くんと同じだからやめとこ。
korg_pb02[1]
これが制度が良くて反応も早いらしいけど、デカいし。
korg_pb01_2[1]
これだな。Pitchblack

そうそう ワイヤレスWMS40 PROの音色に艶がなくなるってのは、トランスミッターのゲイン調整がしていなかったからだった。
CLIPギリギリに調整したら良い感じ。

追加:
スタジオで音出ししてみた。
バンドに入ると どこかの周波数が出ていなくて音が前に出てこない。
再調整しなくてはいけないようだ。
調整で補正できればいいが。

posted by ふくしま in 機材 and have No Comments

ベースヘッド

ヘッドに耳をあてると、生音が聞こえる。
ギターも同じはず。
ここに取り付けるチューナーがあるくらいだから。
エレキ系の楽器で効率良く音を出すには、弦の振動を逃がさないようにピックアップに伝えること。
低音は特に振動幅が大きくギター、ベースの各部分を振動させやすい。
もちろん弦の振動がヘッド、ネック、ボディーに伝わって固有の音色を作っているが、ヘッドの振動はピックアップまで伝わりにくい。
サスティーンを求めるなら、この部分の振動をなくさなくてはならない。

ヘッドレスはヘッドながいため効率良く音が伝わる。
スタインバーガーはボディーもごく小さいから効率はとてもいい。
ただ音色から言えば、ボディーでの振動もないため、薄っぺらな音になる。
そこで山本さんとオレがたどり着いたのは、ヘッドを振動させにくくするためにネックジョイントをゴツくしナットからペグまで逃げてしまう振動を少なくし ヘッドそのものを小さくすること。


演奏上この部分を大きくしてもさほど影響がない。
また角度付きヘッド折れの弱点も解消できる。

これの効果は聴いていただいた通り。

posted by ふくしま in 機材 and have Comments (4)

ワイヤレス

マンゴでの演奏はきっとケーブル類で足元がごちゃごちゃになるだろう。
どうにもワイヤレスが使いたい。
小林君の裏情報でClassicProはやめた方が良さそうだったので、AKGを購入した。
次回リハで、試すつもりです。

気になるのは、トランスミッターと楽器とのケーブル。
壊れやすそうだし、直だ。
L型にしたいが、片方がミニキャノン。
これは作らないとないな。
今日届いたらテスターで調べて、作る予定。

追記:

3pinミニキャノン

モノフォングランド→XLR 1
モノフォンTip→XLR 2
XLR 3はつながっていない。

ファーストインプレス: ノイズ、レーテンシーは気にならない 音色は細くはならないが艶がなくなる。
設定でまだ変えられるかもしれない。

posted by ふくしま in 機材 and have No Comments

5弦ベースがやって来た。

Sonido山本さんが10年かけて作った 5弦ベース。
と言っても、ずっと作っていた訳ではなくネック、ボディーがバラバラの状態で放置してあっただけだが。

ボディー アッシュ 1ピース
ボディーにSonidoとレーザーで彫ってある。
これは、3年ほど前に山本さんから頼まれて知り合いのところで彫ってもらったものだ。
あの当時オレは掘り込むことに反対して再三聞きなおした覚えがある。
こうして出来上がってみても やっぱり ないほうが良い。

ネック イタヤ楓 1ピース

オリジナルブリッジ。

5弦はよくわからないし ちゃんと低音出るものに出会ったことがなかった。
これは しっかり5弦も使えるし すぐ慣れそうだ。
LowBも使えないことはない。
LowDが出せるのは 演奏に幅が出るかもしれない。
ほしくなった。

くれ。

posted by ふくしま in 機材 and have No Comments